この記事では、TRAKTORで外部MIDIコントローラーをセットアップする方法を解説します。
注意:TRAKTOR READYコントローラをお持ちの場合は、Setup Wizardを実行することにより設定ファイルが自動的に読み込まれます。詳しくはこちらをご参照ください。
コントローラ用のマッピングを追加する
コントローラがTRAKTORソフトウェアと相互作用するためには、MIDIマッピング(デバイス)をTRAKTORのController Managerに追加する必要があります。オリジナルのMIDIマッピングを作成することも、既存のマッピングファイルをインポートすることもできます。両方の方法を以下に解説しますが、誤って作成された複製は、さまざまな問題を引き起こす可能性があり、コントローラが正しく機能しない原因となる可能性がありますので、Controller Managerにマッピングを追加する際は、コントローラにマッピングを1つだけ追加するようにしてください。複雑なコントローラーセットアップを管理している場合は、MIDIルーティングの問題を回避するために、In-PortsとOut-Portsが正しく設定されていることをご確認ください。
注意:TRAKTOR をインストール後(またはソフトウェアアップデート後)、初回起動した際、Setup Wizard が自動的に開始されます。お持ちのコントローラーがTRAKTOR READY コントローラー以外の場合「 Are you using an external controller?」では「No」を選択し、「Next」をクリックします。(このフィールドは、TRAKTOR READY コントローラーモデルを設定するための選択肢になります)Setup Wizard が完了したら、以下の設定を引き続き行ってください。
Generic MIDIマッピングを作成する
- コントローラをコンピュータに接続し、電源を入れてください。
- TRAKTORを起動します。
- PreferencesにあるController Managerを開きます。
-
Device の下にあるAdd... ボタンをクリックし、Generic MIDI を選択します。
- Generic MIDI という名前の空のMIDIマッピングが作成されます。この名前はDeviceに表示される名前になります。
-
In-PortとOut-Portは、ご使用のMIDIコントローラの名称と一致するものを選択してください。下図の例ではMASCHINE+をMIDIモードで使用しているため、Maschine Plus Virtualを選択しています。
- これで新規にマッピングファイルを作成する準備が出来ました。TRAKTOR でMIDIマッピングを作成、編集する詳細な情報につきましては、こちらの記事をご参照ください。
既存のMIDIマッピングをインポートする
Controller Managerで作成された全てのMIDIマッピングは、TRAKTORの設定ファイルとは別に Edit... > Exportオプションよりエクスポートすることができます。これらのファイルはユーザー同士、異なるOS間でも共有する事が可能です。
設定ファイルの拡張子は「.tsi」です。サードパーティー製のMIDIコントローラーマッピングファイルは、メーカーサイトやユーザーコミュニティーサイトで配布されている場合があります。これらの多くはインターネットからダウンロードで入手できます。 既存のマッピングファイルをインポートするには、以下の手順に従ってください:
- コントローラをコンピュータに接続し、電源を入れてください。
- TRAKTORを起動し、PreferencesにあるController Managerを開きます。
-
Device の下にあるAdd... ボタンをクリックし、Import TSIをクリックします。一部のデバイスはTRAKTORに事前にマッピングされていますが、デバイスが存在しない場合は、Import Other....を選択します。
- ポップアップウインドウが開きますので、.tsi マッピングファイルを保存している場所を指定し、Openをクリックします。
- これで、Assignment Tableに表示される全てのカスタムコマンドを含んだMIDIマッピングファイルがインポートされます。
-
In-Port とOut-Portは、ご使用のMIDIコントローラの名称と一致しているかご確認ください。これでコントローラーを使用する準備ができました。