この記事では、別のコンピュータにTRAKTORコレクション、プレイリストや設定を移行する方法についてご説明します。この手順はどのプラットホーム(例:MacからMac、MacからPCなど)でも有効です。
注意:移行の手順の詳細は、対応したチュートリアルビデオでもご確認いただけます。
楽曲ファイル、TRAKTORルートディレクトリとTRAKTORコンテンツフォルダをコピーする
最初に、楽曲ファイルとTRAKTORデータ(ルートディレクトリとTRAKTORコンテンツフォルダ)を外部ハードディスクまたはUSBフラッシュドライブへコピーする必要があります。
楽曲ファイルをコピーする
- 楽曲ファイル用に、外部ハードディスクに空のフォルダを作成し適切な名前をつけて下さい。この例では「My Music」という名前をつけます。
- すべての音楽ファイルをこのフォルダ内へコピーして下さい。異なるフォルダで楽曲ファイルを管理している場合は、これらのフォルダを全てコピーし「My Music」にペーストして下さい。
ルートディレクトリのコピー
TRAKTORルートディレクトリは、すべての設定とコレクションデータが保存されています。このルートディレクトリの場所は、PreferencesのFile Management > Directories > Root Dirでご確認いただけます。
このフォルダのデフォルトの場所は、以下となります:
- ... > ユーザ > *ユーザ名* > Documents > Native Instruments > Traktor 2.x.x
注意:TRAKTOR PRO 2は、アップデートされる毎に新しいルートディレクトリを作成します。そのルートディレクトリのフォルダ名には、アプリケーションの各バージョン番号に対応した番号が付いています。それぞれのバージョンのルートディレクトリからバックアップファイルを選択すれば、以前のアップデートの設定とコレクションにアクセスすることが可能です。最新バージョンをご使用であればデータ移行する際に最新のルートディレクトリをバックアップしているかご確認ください。
ルートディレクトリを確認後、外部ハードディスクにコピーして下さい。この例では、ルートディレクトリフォルダ「Traktor 2.7.3」をコピーします。
TRAKTORコンテンツフォルダのコピー
TRAKTORコンテンツフォルダには、TRAKTORを使用して作成した以下のコンテンツが自動的に保存されています。TRAKTORのPreferencesでの設定箇所は以下のとおりです:
- サンプル: Preferences > File Management > Directories > Sample Dir
- レコーディング: Preferences > Mix Recorder > Directory
- リミックスセット: Preferences > File Management > Directories > Remix Sets Dir
これらのフォルダのハードディスク上のデフォルトの位置は、以下となります:
- サンプル: ...> ユーザ > *ユーザ名* > ミュージック > Traktor > Samples
- レコーディング:...> ユーザ > *ユーザ名* > ミュージック > Traktor > Recordings
- リミックスセット:...> ユーザ > *ユーザ名* > ミュージック > Traktor > ContentImport
注意 :これらのフォルダが空の場合、コンテンツを作成していなかったか、デフォルトのパスと異なる事が考えられます。(TRAKTOR Preferences画面で設定した)異なるパスで確認出来るかもしれません。またTRAKTOR LEでは、このコンテンツ(リミックスセットとレコーディング)を作成する機能はご利用頂けません。TRAKTOR LE 2をTRAKTOR PRO 2にアップグレードする方法に関しては、こちらの記事をご参照下さい。
- TRAKTORコンテンツ用に、外部ハードディスクに空のフォルダを作成し適切な名前をつけて下さい。例えば、このフォルダに「Traktor Content」という名前をつけて頂いても結構です。
- Traktorコンテンツフォルダに、3つの全てのフォルダ(サンプル、レコーディング、リミックスセット)をコピーして下さい。
これで外部ハードディスクにTRAKTORユーザーコンテンツ(サンプル、レコーディング、リミックスセット)だけでなく、すべての楽曲ファイルとTRAKTORユーザデータ(ルートディレクトリ)をコピーしました。
新しいコンピュータに楽曲ファイルとTRAKTORデータを転送する
- TRAKTORの最新バージョンを新しいコンピュータにインストールして下さい。
- TRAKTORを起動し、Preferences > File Managementを開きます。Import Music-Folders at Startupというオプションのチェックマークが外れていることを確認します。
- バックアップしたファイルが保存されている外付けハードディスクもしくはUSBメモリを新しいコンピュータに接続します。
- すべての楽曲ファイル(この例では「My Music」)を新しいコンピュータの任意の場所にコピーします。
- 新しいコンピュータの同じ場所に3つのTRAKTORコンテントフォルダ(Samples, Recordings and ContentImport)全てをコピーして下さい。(デフォルトの保存先は... ユーザ > *ユーザ名* > ミュージック > Traktorとなります。)3つの全てのフォルダが既にこの場所にある場合、これらを上書きする必要があります。フォルダをコピーするとき、オペレーティングシステムが上書きするかどうか尋ねるので、上書きを選択して下さい。
コレクションのインポート
- 新しいコンピュータでTRAKTORを再度起動します。
- TRAKTORのブラウザでCollectionを右クリックして、コンテクストメニューからImport another Collectionを選択します。
- 外部ハードディスク上のルートディレクトリのバックアップ(この例では「Traktor 2.7.3」)を確認し「collection.nml」ファイルを選択します。
- 「collection.nml」を選択するとFileタグをインポートするか、Collectionタグをインポートするか選択するウィンドウが表示されます。
注意:Collectionを選択する事で、コレクションに含まれたタグデータ(タイトル、アーティスト、アルバムなど)を、すべてのトラックに適用します。これは楽曲ファイルのタグデータを含む他のコンピュータのコレクションを正確に復元するための選択となります。
トラックの再配置
コレクションにはハードディスク上にあるすべてのトラックの位置情報が含まれています。新しいコンピュータ上のトラック(楽曲)のパスが元のシステムと異なっていると、TRAKTORはそれらを見つける事が出来ません。
- これを解決するにはブラウザツリーのTrack Collectionを右クリック(またはcontrolを押しながらクリック)し、Check Consistencyを選択します。
- Consistency Checkが完了すると、Consistency Check Reportが表示されます。Missing Tracksタブを開き、Relocateボタンをクリックして下さい。
- ハードディスク上にコピーしたすべての楽曲ファイルがある場所を指定します。
- トラックが含まれているドライブかフォルダを選択してChooseをクリックして下さい。これでTRAKTORが自動的にコレクションのファイルパスを参照し、修正します。
- コレクションに含まれるすべてのファイルが見つかるまで、このプロセスを繰り返して下さい。
注意:古いコンピュータでのパスと新しいコンピュータのパスが一致しない場合、「Traktorコンテンツ」フォルダの中身を再配置する必要があります。この場合、3つの各フォルダ、Samples, Recordings and ContentImportの再配置を行って下さい。
設定のインポート
- TraktorのPreferencesを開きます。
- Preferencesウィンドウ下部にあるImportボタンをクリックします。
- 外部ハードディスクに保存したルートディレクトリのバックアップを確認し「Traktor Settings.tsi」ファイルを選択します。
- 設定をインポートする際、File Load- And Write- Pathsのチェックが外れている事をご確認ください。
注意:新しいコンピュータで異なるオーディオデバイスをご使用になる場合は、Audio Device Settingsも同様にチェックを外して下さい。
関連記事