注意:KOMPLETE KONTROL MK2、Aシリーズ、またはM32キーボードに関する情報をお探しの場合は、こちらの記事をご参照ください。
この記事では、Live、Cubase、Nuendo、Logic、GarageBandでのより高度なインテグレーションや、他のホストでも利用可能な機能について、様々なホストアプリケーションでのKOMPLETE KONTROL MK1インテグレーションの概要をご説明します。
KOMPLETE KONTROL MK1の高度なインテグレーションの設定に必要な手順についてはこちらをご参照ください:
- Ableton LiveをKOMPLETE KONTROL用に設定する
- Apple Logic XをKOMPLETE KONTROL用に設定する
- Apple GarageBandをKOMPLETE KONTROL用に設定する
- Cubase Artist/ProまたはNuendoをKOMPLETE KONTROL用に設定する
KOMPLETE KONTROL MK1とLogic Pro X, GarageBand, Live, Cubase Artist/Pro, Nuendoの高度なインテグレーション
第一世代のKOMPLETE KONTROL MK1キーボードは、互換性のあるバージョンのLogic Pro X, GarageBand, Live, Cubase Artist/Pro, Nuendo(下記の表をご参照ください)において、より高度なインテグレーションを提供します。これはシーケンサーのトランスポート機能(再生、停止 など)をハードウェアからコントロールしたり、プロジェクト内のトラックをナビゲートすることを可能にします。また、Undo、Redo、メトロノーム、カウントイン、ループ範囲の操作などの重要な機能を制御します(対応DAW:Logic Pro X、GarageBand、Cubase Artist/Pro、Nuendo)。さらに重要なのは、自動トラックフォーカス機能により、選択されているトラックにインサートされたKOMPLETE KONTROLプラグインが常にハードウェア上にマッピングされるという事です。また、ホスト内で選択されたトラックは録音可能状態になり、ハードウェアの鍵盤から入力されるMIDIノートは、現在選択されているプラグインにルーティングされます。選択されたトラックにKOMPLETE KONTROL以外のサードパーティー製プラグインが読み込まれている場合は、ハードウェアは自動的にMIDIモードに切り替わります。
注意:上記ホストにおいて、ハードウェアのINSTANCEボタンは動作しません。高度インテグレーションに対応したホストでは、KOMPLETE KONTROLプラグインが、自動トラックフォーカス機能によって切り替わるためです。
トランスポートコントロール | トラック選択 | 自動トラックフォーカス | オンスクリーンオーバーレイ経由のインスタンス切替 | フルプラグインコントロール | |
---|---|---|---|---|---|
Ableton Live 9.2.3 | 不要 | ||||
Steinberg Cubase Artist/Pro 8.5.2 | 不要 | ||||
Steinberg Nuendo 7.1.0 | 不要 | ||||
Apple Logic X 10.2.2 | 不要 | ||||
Apple GarageBand 10.1.1 | 不要 |
他のホストでのKOMPLETE KONTROL MK1インテグレーション
KOMPLETE KONTROLプラグインを他のホストで使用する場合、トラック選択と自動トラックフォーカスはサポートされませんが、第一世代のKOMPLETE KONTROL MK1のINSTANCEボタンを押して、オンスクリーンオーバーレイを呼び出すことで、読み込んだ全てのプラグインを切り替えることが可能です。
またこれは、オンスクリーンオーバーレイにリストされている複数のホスト間でも動作します。スクリーンオーバーレイからインスタンスを呼び出した後、ハードウェアからKOMPLETE KONTROLプラグインのフルコントロールが可能です。これらのホストでは自動トラックフォーカスはサポートされませんので、ハードウェアの鍵盤から入力されるMIDIノートをプラグインにルーティングするためには、対象のトラックを手動で録音可能にする必要があります。
KOMPLETE KONTROL MK1キーボードのトランスポートコントロールボタンは、MCU (Mackie Control Universal)プロトコルをサポートしているホストで使用可能です。
尚、KOMPLETE KONTROLプラグインコントロール(KOMPLETEブラウザ、Native Map、Light Guide、パフォーマンス機能などの機能)は、以下のプラグインフォーマットをサポートしているどのホストアプリケーションでも使用できます。
- OS X: VST 64-Bit, AU 64-Bit, AAX 64-Bit
- Windows: VST 32 & 64-Bit, AAX 32 & 64-Bit
トランスポートコントロール | トラック選択 | 自動トラックフォーカス | オンスクリーンオーバーレイ経由のインスタンス切替 | フルプラグインコントロール | |
---|---|---|---|---|---|
Avid Pro Tools | |||||
MOTU Digital Performer* | |||||
Cakewalk Sonar* | |||||
Magix Samplitude* | |||||
Presonus Studio One* | |||||
Image-Line FL Studio* | |||||
Cockos Reaper* | |||||
MCU対応のその他のホスト* | |||||
MCU非対応のその他のホスト |
*トランスポートコントロールを有効にするには、ご使用のホストでKOMPLETE KONTROL S-シリーズをMCUコントロールサーフェースとして設定する必要があります。詳細についてはご使用ホストソフトウェアのマニュアルをご参照ください。
複数のホストでKOMPLETE KONTROL MK1を同時に使用する
高度インテグレーション対応の2つのホストを同時に実行することはできません。1つの対応ホストと、1つの非対応ホストを同時に実行することは可能ですが、ハードウェアのトラック選択ボタンは、対応ホストとそのプラグインインスタンスに対して常にフォーカスする事になります。非対応ホストでのKOMPLETE KONTROL MK1のハードウェアコントロールは、手動でコンピュータのマウスやキーボードを使用してプラグインのフォーカスを替える必要があります。また、高度インテグレーション対応ホストが起動中は、INSTANCEボタンとオンスクリーンオーバーレイは使用できません。