この記事ではGarageBandでNative Instrumentsプラグインをロードする方法をご案内します。含まれる内容は:
- ソフトウェアインストゥルメントトラックにインストゥルメントプラグイン(例:MASSIVE、KONTAKTなど)をインサートする
- オーディオFXスロットにエフェクトプラグイン(例:GUITAR RIG 5、SUPERCHARGERなど)をインサートする
注意:一部のNI製品はインストゥルメントとしてもエフェクトプラグインとしてもインサート可能です(例:ABSYNTH 5 / ABSYNTH 5 FXなど)
NIインストゥルメントプラグインをインサートする
- GarageBandのメニューバーから、トラック > 新規トラック…を選択して新規トラックを作成します。
- 新規トラックダイヤログでソフトウェア音源を選択し、作成をクリックします。
- デフォルトでGarageBandの内蔵サウンドライブラリからClassic Electric Pianoがロードされます。Smart Controlボタンをクリックして、GarageBand画面の下部にSmart Controlパネルを表示させます。コンピュータのキーボードでBキーを押してもSmart Controlパネルを表示できます。
- Smart Controlパネルの左上部で、インスペクタボタンを押してインスペクタを表示させます。
- インスペクタのプラグインセクションで、Instrumentスロットをクリックします。
- AU Instrumentsメニューをブラウズし、ロードしたいNative Instrumentsプラグインを選択します。下図の例ではMassiveのステレオを選択しています。
- 警告メッセージが表示された場合は、セキュリティ設定を下げるを選択して進みます。
- これでGarageBandにMASSIVEがロードされ、編集用の画面が表示されました。MASSIVEプラグイン画面が表示されない場合は、インスペクタのInstrumentスロットでMassiveの名前をクリックします。
これでMIDIキーボードやソフトウェアインストゥルメントトラック内に録音されたMIDIデータでプラグインのサウンドを再生する事が出来ます。
NIエフェクトプラグインをインサートする
- ソフトウェアインストゥルメントやトラックのインスペクタで、Audio FXエリアにマウスを重ねると、4つのAudio FXスロットがグレイ表示されます。Audio Unitのエフェクトプラグインを追加するには、空いているAudio FXスロットをクリックします。下図の例では先ほどMASSIVEをロードしたソフトウェアインストゥルメントトラックを使用しています。
- Audio FXメニューをブラウズし、ロードしたいNIエフェクトプラグインを選択します。下図の例ではGuitar Rig 5 FXを選択しています。
- これでGarageBandにGUITAR RIG 5 FXがロードされ、編集用の画面が表示されました。GUITAR RIG 5 FXプラグイン画面が表示されていない場合は、インスペクタのAudio FXスロットでGuitar Rigの名前をクリックします。
これでAudio FXスロットにGUITAR RIG 5エフェクトプラグインがロードされ、オーディオやソフトウェアインストゥルメントトラックの出力信号に効果を与えます。