この記事では、MaschineコントローラーでFL Studioのトランスポートコントロール(再生、停止など)を使用するための設定方法について解説します。
1. ホストトランスポートコントロール用にMaschineコントローラを設定する
- Controller Editorを起動します。
-
Factory Templateドロップダウンメニューから、 Mackie Controlテンプレートをロードします。
-
Host Transport Controlを有効にします。
Maschine MK1、Maschine Mikro MK1、およびMaschine Jamユーザーへの注意事項:以下の手順を続行する前に、Factory TemplatesではMackie ControlではなくFL Studioを選択してください。FL Studioでこれらのコントローラを使用する方法の詳細については、こちらのImage Lineフォーラムページをご参照ください。
2. ホストトランスポートコントロール用にFL Studioを設定する
- FL Studioを起動し、Maschineをインストゥルメントプラグインとしてインサートします。こちらの記事ではその方法を解説しています。
-
Options > MIDI settingsを開きます。
- Outputセクションで、ご使用のMaschineコントローラを選択してください。下図の例では、Maschine Mikro MK3を選択しています。
- Inputセクションで、ご使用のMaschineコントローラを選択してください。
-
Controller typeをMackie Control Universalに変更します。
注意:Maschine MK1、Maschine Mikro MK1、Maschine Jamをご使用の場合は、Mackie Control Universalではなく、ご使用のMaschineコントローラをController typeとして選択してください。
-
Enableボタンをクリックします。
これでMaschineコントローラーがFL Studioのトランスポートコントロールを使用するように設定されました。
コントローラがMaschineモードの時、Maschineプラグインを制御でき、MIDIモードに切り替えると、ホストトランスポートコントロールを使用できるようになります。この記事では、コントローラーをMIDIモードに切り替える方法については、こちらの記事をご参照ください。