この記事ではサードパーティー製RazorサウンドをReaktor 5と6にインポートする方法を解説します。
ご使用のReaktorバージョンをお選びください:
Reaktor 6でRazorサウンドをインポートする
サードパーティー製RazorサウンドをReaktor 6のブラウザにインポートするには、以下の手順に従ってください:
- サードパーティー製Razorサウンドが含まれるフォルダを、ハードディスク上の以下の場所に格納して下さい:
- OS X: Macintosh HD > ユーザ > *ユーザ名* > 書類 > Native Instruments > User Content > Razor
- Windows: C > ユーザー > *ユーザー名* > ドキュメント > Native Instruments > User Content > Razor
注意:ここにRazorフォルダがない場合はフォルダを作成した上でnrktファイルをフォルダ内に格納してください。
- Reaktor 6でPreset Browserタブをクリックし、Userアイコンを選択します。
重要事項:Preset BrowserにUserアイコンが表示されない場合は、最初にSnapshot Masterを選択する必要があります。これはPreset Browserの右上にある小さな三角ボタンから選択できるSelect Instrumentsドロップダウンメニューで実行できます。左端にあるPreset Browserアイコンは、これがSnapshot Masterであることを示しています:
Reaktor 5でRazorサウンドをインポートする
サードパーティー製RazorサウンドをReaktor 5のブラウザにインポートするには、以下の手順に従ってください:
- サードパーティー製Razorサウンドが含まれるフォルダを、ハードディスク上の以下の場所に格納して下さい:
- OS X: Macintosh HD > ユーザ > *ユーザ名* > 書類 > Native Instruments > Reaktor 5 > Library > Presets
- Windows: C: > ユーザー > *ユーザ名* > ドキュメント > Native Instruments > Reaktor 5 > Library > Presets
- Reaktor 5を起動してUSERタブを選択し、Presetsというフォルダをクリックします。これでブラウザ上にサードパーティー製フォルダが表示されます。(下図の例では、Evil Razorというフォルダです)各音色はブラウザ下部のFile Nameボックスにリスト表示されます。