症状
macOS 10.15(Catalina)でTRAKTOR PRO 3.2.1を起動するとiTunesノードが空になっており、TRAKTORのステータスバーに「Could not find iTunes Library!」と点滅表示されてしまう。
原因
macOS 10.15(Catalina)以降においてiTunesは廃止され、自動XMLエクスポートを提供していないApple Musicに置き換えられてしまいました。
解決策
Apple Musicライブラリ(旧iTunesライブラリ)を編集した後、TRAKTORに変更が表示されることを確認するために、手動でエクスポートを実行する必要があります。以下の手順に従ってください:
- ミュージックを起動し、ファイル > ライブラリ > ライブラリを書き出し...を選択します。
- XMLファイルをエクスポートするフォルダを選択します。下図の例ではiTunesフォルダを選択しています:
- TRAKTORのブラウザでiTunesノードを右クリックし、Refresh Playlistを選択します:
これでミュージックのプレイリストがTRAKTORに表示されます。
上記の手順を行ってもプレイリストがTRAKTORのブラウザに表示されない場合は、以下の手順をご確認ください:
- TRAKTORのPreferences > File Management > iTunes Music Libraryにある「...!」をクリックします:
- XMLファイルをエクスポートするとき(上記リストの手順2)に選択したフォルダを選択します。下図の例では、iTunesフォルダを選択しています:
- TRAKTORのブラウザでiTunesノードを右クリックし、Refresh Playlistを選択します:
これでミュージックのプレイリストがTRAKTORに表示されます。