この記事では、NIソフトウェアを「スタンドアロンモード」で起動する方法について解説します。スタンドアロンモードとは、プラグインバージョンではなく、NI製品のアプリケーションバージョン(利用可能な場合)で起動することを指します。インストゥルメンツをスタンドアロンモードで起動するということは、その製品のアプリケーションバージョンを開くことを意味します。
詳細については、以下のセクションをクリックして展開してください。
Mac
macOSでは、以下の場所にあるフォルダから直接スタンドアロンバージョンのNIソフトウェアを開くことができます:
- Macintosh HD > アプリケーション > Native Instruments > *製品名フォルダ*
製品フォルダ(Absynth 5など)内に格納されているアプリケーションアイコンをダブルクリックしてソフトウェアを起動してください。
注意:Native Accessのアプリアイコンは、メインのアプリケーションフォルダにあります。
または、画面右上にあるスポットライト検索タブをクリックし(または⌘ + スペースバーを押して)、NIソフトウェアを検索することもできます。 製品名を入力し、アプリケーションアイコンが表示されたらEnterキーを押してください。
製品のオーディオおよびMIDIを設定する手順については、こちらのチュートリアル動画をご参照ください。 このガイドは、すべてのNIスタンドアロンソフトウェアに適用されます。
Windows
Windowsでは、デスクトップにある製品アイコンをダブルクリックして、NIソフトウェアのスタンドアロンバージョンを開くことができます。
または、(キーボードの)Windowsボタンを押して、検索バーを使用して検索することもできます。製品名を入力し、製品アイコンが表示されたらEnterキーを押してください。
さらに、以下の場所にあるフォルダから直接NIソフトウェアのスタンドアロンバージョンを開くこともできます:
- C: > Program Files > Native Instruments > *製品名フォルダ*
製品フォルダ(BATTERY 4など)内に格納されているアプリケーションアイコンをダブルクリックしてソフトウェアを起動してください。
製品のオーディオおよびMIDIを設定する手順については、こちらのチュートリアル動画をご参照ください。 このガイドは、すべてのNIスタンドアロンソフトウェアに適用されます。
スタンドアロンのNIソフトウェアが見つからない
一部のNI製品は音源ライブラリであり、また一部の製品はDAW内のプラグインとしてのみ起動することができます。
NI音源ライブラリ
NI製品ソフトウェアが見つからない場合は、KONTAKT(PLAYER)もしくはREAKTOR(PLAYER)用のライブラリ音源である可能性があります。いくつかの例は、 RETRO MACHINES MK2と MONARKです。
注意:NI音源ライブラリとそれぞれの親アプリケーションの詳細については、こちらの記事をご参照ください。
Native Accessを介して利用可能なすべての製品がインストールされているかご確認ください。その後、スタンドアロンバージョンのKONTAKT(PLAYER)またはREAKTOR(PLAYER)を開き、ブラウザで音源ライブラリをご確認ください。
NIプラグインのみの製品
一部のNI製品は、DAW内でプラグインとしてのみ起動することができます。いくつかの例は、RAUMやREPLIKAなどのエフェクトプラグインです。その他の例としては、MASSIVE XやSUPER 8などのソフトウェアインストゥルメントプラグインがあります。これらの製品は、DAWのプラグインとしてのみ利用できます。
注意:DAWにNIプラグインをインサートする方法の詳細については、ナレッジベースの検索結果をご参照ください。